「池平徹兵展 色彩が透明に帰る場所」
回帰:8/19(金)〜8/30(火) 11時−19時
*8/24(水)は休廊
会場:FLORE Artist Gallery
神戸市中央区山本通 1-7-9 ブーミン北野 2F
今回で3回目となる「Borderless展」は、新たに4名の作家が参加し、絵画の他、立体作品やストリングアートも出品されます。
障害の有無や美術教育の経歴などに関係なく、目の前にある作品を楽しんでいただきたいと思っています。
会期:5月19日(木)ー24日(火) 12時ー19時(最終日は16時まで)
会場:ヒルトピアアートスクエア
東京ヒルトン(東京 西新宿)地下1階
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-6-2
作家:平山和詩、鈴木郁美、瀬川祐美子、IKU→、美崎久美子、笹沼弘臣、平山拓朗
毎年ご好評いただいておりますアートトショコラのコラボ展、今年は神戸で初めての開催となります。
本展のテーマは「Lumière 光」
私たちの人生には、大切な人との縁や体験など、たくさんの宝石が散りばめられています。それらに宿る光に、励まされたり、希望を見出したりすることも少なくありません。その光を自分たちの中から増幅させて、いつか周囲をも照らす光となりたいと願っています。
五感で楽しむ アートとショコラのコラボ展 Lumière
瀬川祐美子×山﨑のり子
会期:2022年4月21日(木) 〜 26日(火)
11時 〜 19時
*4/21 :15時オープン、 17時〜 オープニングレセプション
*4/26 :17時クローズ
会場:FLORE Artist Gallery
神戸市中央区山本通1-7-9 ブーミン北野1F
入場料:500円 ショコラ付 (一部 無料公開スペース有り)
**アートとショコラをさらに楽しむ
特別プログラム "フレッシュショコラ" 開催**
この場でしか味わえない出来立てのチョコレートと
ワインをお召し上がりになれます。
4月23 & 24日 15時〜16時
参加料 3850円(税込) 各回 限定10名様
*レセプションと フレッシュ ショコラのプログラムでは、Because. wine のワインをお楽しみいただけます。
主催:アプリュスセー合同会社
https://www.apluscjp.com
2021年7月から、徳島大学とアーティストの西村公一さんとが、徳島県内の病院でマスキングテープでハートを制作する「ひびきあうハートプロジェクト」がいよいよ始まります。
本プロジェクトは、今年度のBNPパリバグループ日本のCSR活動の一環としてご支援いただくこととなりました。
展覧会「光合成しちゃう?」が朝日新聞出版アエラドットに掲載されました。
これまで、アート×小説、アート×ショコラといったコラボ企画を打ち出してきましたが、ついに、星野智幸さんの小説とアートとショコラのコラボ展が実現することとなりました。
そのことをAERAdot.(朝日新聞出版)に掲載されましたので、ご一読ください。
☆新型コロナウィルスの感染状況のよって、内容が変更となることがあります。ご了承ください。
参加作家:星野智幸 (小説家) × 瀬川祐美子 (画家) × 山﨑のり子 (ショコラティエ)
□展覧会
5月27日(木) − 6月1日(火) 12:00ー19:00
HYPERMIX(門前仲町)8階
入場料 500 円(ショコラ1粒分として)
関連イベントとして、小説とアートとショコラの展覧会「光合成しちゃう?」が5月27日−6月1日まで、HYPERMIX(東京 門前仲町)で開催されます。
また、刊行を記念したトークイベントが、5月29日に門前仲町のHYPERMIXで開催されます。
Borderless展-アートがサカイを超えていく- の展覧会がオンラインで公開されています。
まるで会場に足を踏み入れたような気持ちで、会場内をご覧いただけます。
様々なバックグラウンドを持つアーティストの絵画展。昨年に引き続き開催いたします。
会期:3月4日(木)ー9日(火) 12時ー19時(最終日は16時まで)
会場:ヒルトピアアートスクエア(西新宿)
作家:青木正臣、伊藤大貴、北村環、鈴木郁美、瀬川祐美子、内藤円、平山和詩